officelino「自分らしく」キャリアを重ねたい方を応戦します!

はじめまして、OfficeLino代表 笹井典子です。

Officelinoでは、以下のような活動をしています。
・キャリアコンサルタント(カウンセリング)
・キャリアデザイン研修
・コーチングツールを活用したモチベーションアップ講座
・時々、フィットネス指導

ブログではキャリアコンサルタントとして、
「キャリア」の悩みの相談の現場で気づいたこと
「自分らしく」キャリアを重ねるために大切なこと
時には、日々の生活の中の他愛のないことなども含めて綴っています。

AmebaOwnd OffeiceLin

記事一覧(30)

★徒競走で速く走るコツ

今週末は、息子の小学校運動会。2年生になって初めてリレー選手にに選ばれ、大喜びの息子が「早く走る走り方を教えて欲しい」と言われ日曜日は公園で練習でした。運動会まで1週間しかないし、ひとまずスタート練習。子供って、「用意」の姿勢ときに手足一緒になっちゃいますよね。わが子も同様です。手足を一緒にならないようにと考えると頭が混乱してしまう様子(汗)そんな訳で、息子には「スタートでは両手を前でブラーンと下げる」明日のジョーのノーガード戦法方式をお勧めしました。スタートで足を踏み出せば、反動で腕は自然と振れるしスタートの時点で無駄な力みが入らない事でスムーズにスタートできます。そして、体を倒して、倒れかけたときに足を前に踏み出す練習を何度もやって体重を軸足に乗せてからスタートする感覚を覚えさせてみると・・・最初にフォームチェックがてら公園内の直線距離(30~40mくらい)を走って計測してみたら8.7秒でしたが最後に計ったらタイムが1秒近く縮んでました!息子もタイムが縮んだ事で手ごたえを掴んだ様子。帰宅後はフォームを修正する為に腕振り練習にも取り組んでおりました。これから運動会を控えているお子様のパパやママ、「早く走る方法」参考にしてみてください。私も、父兄参加競技で走ることを想定して子供と一緒に、30mダッシュを数本やって足パンパン💦でしたが本日、子どもが持参した手紙には、今年の父兄参加競技は綱引きと書いてありましたとさ(涙)綱引きに備えて、スクワットガンバロー